むすこを産んで退院の際、黄疸でひっかかりました。
ギリギリの値だったので、なんとか退院したのですが、1週間後の診察で再度入院することに…。
そこでお医者さんから告げられたのは”母乳不足”ということばでした。
母乳が不足していることにより脱水症状ぎみになって、黄疸を引き起こす物質の濃度も上がってしまっているというのです(/_;)
退院後はミルクと母乳の混合育児をすすめられました。
でもできるだけ母乳で育てたかったので、AMOMAのミルクアップブレンドを試してみましたので、簡単にレビューしたいと思います。
AMOMAミルクアップブレンドとは
ミルクアップブレンドは、母乳不足を感じるママのために開発された母乳育児サポートハーブティーです。
母乳の出が気になる授乳期のママのために英国ハーバリストと授乳ケアの専門家が共同で開発した母乳育児サポートハーブティーです。
ヨーロッパや中国で古くから授乳期ママの飲み物として愛用されてきた8種のハーブを厳選して配合。原料は、英国オーガニック認証または農薬を使用せずに栽培したハーブをブレンドしています。
AMOMAミルクアップブレンド
おすすめポイント
- ノンカフェイン
- 無香料・無着色
- 農薬を使用せずに栽培されたハーブを使用
- 母乳育児に欠かせないハーブを配合して、内側から母乳育児をサポートしてくれる
ノンカフェイン、無香料・無着色で、授乳中も安心して飲めるわね。
ミルクアップブレンドの味
口コミを見ると「カレーの味がする」とか、「まずい」とか、そんな言葉が目に入ります。
そのため少し不安だったのですが、とにかく効果があるのなら試してみようと思って購入してみました。
実際に飲んでみると、口に入れた途端にインドカレー屋さんなどで感じるスパイシーな香りが口いっぱいに広がります。
この正体はフェンネルだそうです。
フェンネルは女性ホルモンを活発化させ、母乳の出をよくすると言われているハーブです。
香りに癖のあるハーブなので、初めて飲むときはオエっとなる人もいるかもしれません。
慣れると異国情緒を感じて、おいしく飲めています。
そのほかにも体をあたためるたんぽぽやジンジャーが配合されていて、飲むと体がぽかぽかしてきます。
慣れないうちは薄めに入れてちょっとずつ飲むのがおすすめ。
ミルクアップブレンドの飲み方
基本の淹れ方
普通のティーバッグ紅茶と同じように飲み方は簡単です。
- ティーポットまたは大きめのマグカップにティーバッグを入れ、熱湯(90℃以上)を200~500ml注ぎます。
- 3~5分おいてからお飲みください。
1袋に30個のティーバッグが入っています。
おすすめの飲み方
1日2~3杯、母乳が出にくくなると感じる1~2時間前に飲む
ティーバッグ1個で500ml作っておくと、ティーカップで2~3杯分くらいになります。
らくだは夜は結構母乳が出ている感覚がありましたが、昼間の授乳ではむすこがよく泣くので足りていないと感じていました。
そのため500mlのサーモスの水筒にミルクアップブレンドを作っておき、普段の水分補給として飲んでいました。
牛乳とはちみつを入れて飲むのもおすすめ
そのままだと苦手な人は牛乳を入れるとまろやかになり、飲みやすく感じるかもしれません。
らくだは普段はそのまま飲んでいましたが、ちょっと甘いものが飲みたいときは牛乳とはちみつを入れて飲んでいました。
実際に飲んで感じた効果
母乳不足の解消
らくだは母乳不足と言われてから毎日ミルクアップブレンドを飲み続けました。
”母乳不足”って赤ちゃんのママにとって、結構ショックを与える言葉だと思います。
らくだもかなり落ち込みました。
でも出ていないものは仕方がない。
まずは夜寝る前と午前中の2回はミルクをあげて、あとは母乳をあげていました。
ミルクアップブレンドを飲み始めた当初は、まだ効果を感じませんでした。
でもハーブの癒しの効果なのか、飲むと気分がすっきりするのを感じました。
飲み始めて1~2週間ほどたったころ、むすこが昼間でもごきゅっごきゅっと音を立てておっぱいを飲んでいることに気づきました。
そして血色もよくなっているような気が。
黄疸のため顔色が黄色く、目の白目の部分も薄黄色くにごっているように見えたのがすっかり白くなったように感じました。
そして迎えた1か月検診。
ドキドキしながら病院へ。
その結果、お医者さんからは「体重がしっかり増えていますね。黄疸の傾向も全く見られません。もう母乳だけでもいいかもしれませんよ。ミルクを徐々に減らしてみてください。」との言葉でした!
それからもミルクアップブレンドを飲み続け、生後2か月で完全母乳に移行することができました。
母乳の出がよくなる以外の効果
体がぽかぽかする
末端冷え性なので夏場でも足先が冷えることが多く靴下をはくことが多いのですが、ミルクアップブレンドを飲むと体がぽかぽかするのを感じました。
血行が良くなる成分も入っていたので、その効果かと思います。
体を温めるために、ミルクアップブレンドはホットで飲むことを推奨されていますが、暑い日は常温に冷まして飲んでいました。
冷ましてもおいしいです。
むくみの軽減
利尿作用があるハーブが多く含まれているので、飲むとすぐにトイレに行きたくなりました。
出産後ひどいむくみに悩まされていたので、むくみの軽減にもつながったように感じます。
妊娠中や産後のむくみに悩む方はこちらもおすすめです。
最安値で購入する方法
ミルクアップブレンドはAmazonや楽天でも購入することができますが、公式サイトから定期便で購入すると初回限定300円OFFで購入できお得です。
Amazon | ¥2,000 |
楽天 | ¥1,899 |
公式サイト定期便 | ¥1,599 |
*上記は税・送料込みです。価格は変動することがありますので、購入前に各サイトでご確認ください。
定期便の解約はいつでも可能
公式サイトは定期便での購入が一番お得です。
定期便はいつでも解約可能です。
「母乳の状態は変わるものだから…」
AMOMAの定期便はいつでも解約できます。
AMOMAミルクアップブレンド
最低注文回数の設定などがないので、合わないなと思った場合でもすぐに解約できます。
らくだは2か月続けて母乳の出が安定したので、その後解約しました。
解約はマイページから簡単でしたし、しつこい勧誘などもありませんでした。
その後、おっぱいが詰まってしまって痛くてたまらないというおっぱいトラブルに見舞われ、現在はミルクスルーブレンドのお世話になっています。
ミルクアップブレンドの口コミ
いい口コミ
二人目が男の子で母乳が足りなくなり産院で勧めていただき飲んだのがはじまりです。 今回は三人目が生まれたのですが出が悪かったので早速頼みました。やはりミルクアップブレンドを飲むとしっかり出るようになりよく寝てくれるようになりました。体に合っているようで感謝感謝です!
もともと母乳の出が悪く混合でしていましたが、ネットで見つけて始めてみたら、今までよりも母乳が出るようになり、生後3ヶ月ほど経ちますが、ミルクの量もほとんど増やす事なく経過しています。
母乳量を増やしたいと思って購入始めました。
1日2~3回、主に夜飲増やしたくて夕方飲んでいます。
母乳だけで足りる事も増えてきて、
ごくごく音をたてて飲んでくれるので、最近は夜の授乳であまりミルクを足すことも少なくなりました。
カレーのような香りも、最初は癖を感じましたが、コラムで読んだアレンジで飲んだらとても飲みやすいです。まだ増えて欲しいのでしばらく続けて飲みたいと思います!
悪い口コミ
母乳不足で悩んでいたところ友人に勧められ購入しました。味はハーブティーと言うより漢方のような独特な味で美味しくはないです。冷めてから一気飲みしていましたが、どうにも味が慣れず、、熱々で飲んだ方が比較的飲みやすかったです。1日2.3杯で3袋目に突入しましたが今のところ母乳が増えた実感はあまりなく効果はイマイチ。効果がないのに高くてまずいお茶を飲むメリットがないので今あるやつを飲んだらもう買うのをやめようと思います。。勧めてくれた友人は効果があると言っていたので人それぞれなのでしょう…期待していただけに残念です。
効果はわかりません。 とにかくまずくて受け付けません。 薬のつもりで飲もうと思ってますが、一杯が限界で、次の日は数口口に含んだだけです。胃も調子が悪いのもあって吐きそうです。
不味すぎてすでに飲みたくない。けど高いから冷めたら一気のみしてます。あれだけじゃ単体で飲めない。 一回ラーメンの臭いだと思うと飲めない。ラーメンは大好きだけどこれは不快。 臭いが何とかならないと飲めません。
悪い口コミには効果がないというよりも、まずいといった味に関する評価が多かったわ。確かに最初はびっくりする味かもしれないけど、らくだの場合は続けてるうちにおいしく感じるようになったわよ。
いい口コミと悪い口コミの割合
このようにいい口コミと悪い口コミ両方ありますが、95%以上の人が星3つ以上をつけていました。
迷っている場合は一度試してみる価値はあると思います。
悪い口コミには味が合わないというものが多いので、最初は1袋から試してみるのがおすすめです。
まとめ
産後2か月間母乳不足に悩みましたが、ミルクアップブレンドでストレスを軽減しながら母乳育児をあきらめずに済みました。
母乳が出るようになったのはミルクアップブレンドだけのおかげではなく、頻回授乳をがんばったりほかの要因も大きいように感じます。
でもミルクアップブレンドですっきりしたのと、お守りのように信じてみたことも一因だと思います。
この情報が母乳不足で悩んでいる方の少しでもお役に立てるとうれしいです。