節約メルカリの商品撮影とメルカリアプリだけでOKな編集のコツ。 メルカリで一番重要なのは商品写真ですよね。なるべくきれいな写真を載せたいを思うのですが、素人にはなかなかむずかしい。でも、実際に購入するときにお店みたいなきれいな写真じゃなくて、わかりやすい写真の方を選んでいることに気づきました。今回は商品撮影で気を付けていることと、アプリでできる編集についてご紹介します。 2020.12.18節約
節約メルカリで売れない時は再出品。値下げせずに売れる確率を上げる再出品のコツとは。 メルカリで出品すると売れるものは24時間以内にばばっと売れることが多い反面、売れないものはまったく売れないということがあります。売れない時の対処法のおすすめは再出品です。値下げは価格交渉があった時にとっておきたい最終手段です。再出品すると値下げせずに売れることも結構よくあるので、売れる確率を上げるためにらくだがやっていることをご紹介します。 2020.12.17節約
節約メルカリで売れた意外なもの8選。実際に売れたものをご紹介。 不要になったものをすぐに捨ててしまうのでエコではないし、もったいないですよね。今回は「売れないだろう…」と思っていて売れたものや想像以上の高値がついたものをご紹介します。 2020.12.16節約
断捨離・収納水切りかごっている?いらない?断捨離を試みたけれど失敗した話 キッチンで断捨離の対象とされる筆頭の水切りかご。「これがなければすっきりする!」と思って私も断捨離を試みました。でも失敗しました…。代用品としてキッチンクロスを使ったけれど、結局水切りかごを復活させた断捨離失敗談です。 2020.12.07断捨離・収納
断捨離・収納オーブントースターを断捨離!代わりに魚焼きグリルを使えばトースターは必要なかった 圧力鍋に続き、オーブントースターが壊れました…。結婚から10年目。当初に購入したものがどんどん壊れる時期のようです。これを機会にトースターも断捨離できないものかとネットで調べてみたら、魚焼きグリルがいいというので試してみましたらとっても良かったので、よかった点を紹介します。 2020.10.22断捨離・収納
断捨離・収納圧力鍋を断捨離!圧力鍋っている?いらない?私が思う圧力鍋のデメリット 圧力鍋って必要?ネットで検索してみると必要派が多いようですが、壊れたのを機に圧力鍋を断捨離してみました。圧力鍋でデメリットに感じていたことと断捨離してよかったことをご紹介します。 2020.07.18断捨離・収納